静かな静かな夜のホームにたたずむのは
信号機の光が照らす蒼い車体
音を立てて 特急が追い抜いてゆく
やがて・・・
寝台特急「日本海」は
ゆっくりと 青森までの長い旅路へ出発していった
*JR北陸本線近江塩津駅/滋賀県長浜市

「日本海」の臨時化で、関西発着の定期ブルトレは姿を消しました
1往復のみ、関西では朝遅い時間と夜早い時間だったので
平日は撮りに行くことができず、雷鳥のようには撮影できませんでした
それでも最後の数ヶ月は、知恵を絞っていろいろなシーンを追いかけました
での、敦賀以北へと考えていた週末は2日とも運休だったり・・・
その中でもお気に入りのひとつが、この近江塩津駅での待避
もう真っ暗になり、乗降客もいないホームは、まるで深夜の駅のよう・・・
「夜行列車」の趣きが感じられるシーンが見られました
ここ3年で3回利用しましたが、結局A寝台はとれずじまい
一度A寝台に乗りたかったのですが、かなわなくなりました
でも、「日本海」には思い出がいっぱい!
夜が明けて車窓のカーテンから外を見ると、日本海が見えて感動したこと
春・秋の乗車では、季節が移り変わり、日本列島が長いと実感したこと
速さで体が狂うことなく、時間と距離が比例する走り方は
疲れた心と体を、癒してくれる旅の始まりでした
臨時化になっても、走り続けていてほしい
多客期のみなので、なかなか指定が取れないでしょうけれど
もう一度乗ってみたい列車です
☆★☆ 写真blog「
さくらねこのPHOTO散歩」へもお越しくださいませ
☆★☆
にほんブログ村 ←ランキング参加中♪
スポンサーサイト
テーマ : 鉄道写真
ジャンル : 写真